「お先に失礼します」は英語で?オフィスでの帰り際フレーズ

日本のオフィスでは当たり前の「お先に失礼します」という挨拶。しかし、英語圏のオフィス文化では直訳的な表現は使いません。自然で適切な帰り際の英語表現を知ることで、海外の同僚との関係も良好に保てます。今回は、オフィスで使える帰り際の英語フレーズを、文化的背景とともにご紹介します。

基本的な帰り際の英語表現

最も一般的な表現

  • I’m heading out – 帰ります
  • I’m leaving now – 今から帰ります
  • I’m calling it a day – 今日は終わりにします

基本例文

  • I’m heading out now. See you tomorrow!(今から帰ります。また明日!)
  • I’m calling it a day. Have a good evening everyone!(今日は終わりにします。皆さん、良い夜を!)
  • I’m leaving now. Take care!(今から帰ります。気をつけて!)

時間帯による使い分け

午後〜夕方の帰り際

  • Have a good evening – 良い夜を
  • See you tomorrow – また明日
  • Enjoy your evening – 良い夜をお過ごしください

遅い時間の帰り際

  • I’m finally heading home – やっと帰ります
  • Time to head home – 家に帰る時間です
  • I’m done for the day – 今日の仕事は終わりです

実用例

  • It’s 6 PM already! I’m heading out. Have a good evening, everyone!(もう6時ですね!帰ります。皆さん、良い夜を!)
  • I’m finally done for the day. See you all tomorrow!(やっと今日の仕事が終わりました。また明日お会いしましょう!)

相手が忙しそうな時の配慮表現

相手への気遣いを示す表現

  • Don’t work too late – あまり遅くまで働かないでくださいね
  • Take it easy – 無理しないでください
  • Get some rest – 少し休んでくださいね

残業している同僚への声かけ

  • I’m heading out, but don’t stay too late – 帰りますが、あまり遅くまでいないでくださいね
  • See you tomorrow. Don’t work too hard – また明日。あまり無理しないでください
  • I’m calling it a day. You should too soon – 今日は終わりにします。あなたももうすぐ終わりにした方がいいですよ

使用例

  • I’m leaving now. You’ve been here since 7 AM – don’t work too late, okay?(今から帰ります。あなたは朝7時からいるんだから、あまり遅くまで働かないでくださいね)

上司への帰り際の挨拶

フォーマルな表現

  • I’ll be leaving now if that’s alright – よろしければ帰らせていただきます
  • I’m finishing up for the day – 今日の作業を終えます
  • I’ll see you in the morning – 朝にお会いしましょう

やや丁寧な表現

  • I’m wrapping up for today – 今日は終わりにします
  • I’ll head out unless you need anything else – 他に何かなければ帰ります
  • I’m done with my tasks for today – 今日のタスクは完了しました

実際の会話例

You: Hi Sarah, I'm wrapping up for today. Is there anything urgent you need before I leave?Boss: No, everything looks good. Thanks for checking. Have a great evening!You: Thank you! See you tomorrow.

金曜日や週末前の特別な表現

週末前の挨拶

  • Have a great weekend – 良い週末を
  • Enjoy your weekend – 週末を楽しんでください
  • See you Monday – 月曜日にお会いしましょう

金曜日の帰り際

  • TGIF! Have a wonderful weekend – 花金!素晴らしい週末を
  • Finally Friday! Enjoy your time off – ついに金曜日!休みを楽しんでください
  • Weekend time! See you all Monday – 週末の時間!月曜日にお会いしましょう

使用例

  • I’m heading out early today for my daughter’s soccer game. Have a great weekend everyone!(娘のサッカーの試合で今日は早く帰ります。皆さん、良い週末を!)

急いで帰る時の表現

緊急時や急いでいる時

  • I need to run – 急がなければなりません
  • I have to dash – 急いで帰らなければなりません
  • Sorry, I need to leave right away – すみません、すぐに帰らなければなりません

理由を簡潔に説明

  • I have a doctor’s appointment – 医者の予約があります
  • I need to pick up my kids – 子供を迎えに行かなければなりません
  • I have a family emergency – 家族の緊急事態があります

実用例

  • Sorry everyone, I need to dash – I have to pick up my kids from daycare. See you tomorrow!(すみません皆さん、急がなければなりません。保育園に子供を迎えに行かなければならないので。また明日!)

チームメンバーへの帰り際の声かけ

プロジェクトチーム向け

  • Good progress today, team – 今日は良い進捗でしたね、チーム
  • Great work today, everyone – 今日は皆さんお疲れ様でした
  • Let’s pick this up tomorrow – 明日続きをやりましょう

協力への感謝を込めて

  • Thanks for your help today – 今日は手伝ってくれてありがとう
  • Appreciate all the hard work – 皆さんの努力に感謝します
  • Good teamwork today – 今日は良いチームワークでした

例文

  • Great brainstorming session today! I’m heading out now. Let’s continue tomorrow with fresh minds.(今日は素晴らしいブレインストーミングでした!帰ります。明日、新鮮な頭で続けましょう)

リモートワーク時代の「帰り際」表現

オンライン会議やチャットでの表現

  • I’m logging off for the day – 今日はログオフします
  • I’m signing off – サインオフします
  • I’m going offline – オフラインになります

Slackやチャットでの状況更新

  • Status: Heading home – ステータス:帰宅中
  • I’m done for today. Catch you all tomorrow – 今日は終わりです。また明日
  • Switching to offline mode – オフラインモードに切り替えます

文化的な違いと注意点

英語圏のオフィス文化

  • 日本のような集団への一斉挨拶は一般的ではない
  • 個別に声をかけるか、近くにいる人に軽く挨拶
  • 長々とした挨拶より、シンプルで自然な表現が好まれる

避けるべき表現

  • ❌「Excuse me for leaving first」(日本語的すぎる直訳)
  • ❌「Sorry for going home early」(必要以上の謝罪)
  • ⭕ 自然で前向きな表現を使う

季節やイベント時の特別な挨拶

祝日前の挨拶

  • Happy holidays – 良い休日を
  • Enjoy the long weekend – 連休を楽しんでください
  • See you after the break – 休み明けにお会いしましょう

特別なイベント時

  • Happy Thanksgiving! See you next week – 感謝祭おめでとう!来週お会いしましょう
  • Merry Christmas and Happy New Year – メリークリスマス、そして明けましておめでとう
  • Enjoy your vacation – 休暇を楽しんでください

実際のオフィス会話例

典型的な帰り際のやり取り

You: (gathering your things) Alright, I'm calling it a day.Colleague: Already? What time is it?You: It's 5:30. I have dinner plans tonight.Colleague: Nice! Have fun. See you tomorrow.You: Thanks! Don't work too late.Colleague: I won't. Have a good evening!

和訳

あなた: (荷物をまとめながら)さあ、今日は終わりにします。同僚: もう?何時?あなた: 5時半です。今夜は夕食の予定があるんです。同僚: いいですね!楽しんで。また明日。あなた: ありがとう!あまり遅くまで働かないでくださいね。同僚: 大丈夫です。良い夜を!

メールでの「今日は終わります」表現

終業を知らせるメール

Subject: End of Day UpdateHi team,I'm wrapping up for today. I've completed the client presentation and sent the proposal to the review committee.Tomorrow I'll follow up on the feedback and prepare for the 10 AM meeting.Have a great evening everyone!Best,Alex

まとめ

英語圏のオフィスでの帰り際の挨拶は、日本の「お先に失礼します」とは文化的背景が異なります。謝罪的なニュアンスよりも、前向きで自然な表現が好まれ、相手への気遣いも簡潔に表現します。

重要なのは、形式的な挨拶よりも真摯な気持ちを込めることです。今回ご紹介した表現を使って、海外の同僚との良好な関係を築き、プロフェッショナルな印象を与えましょう。適切な帰り際の挨拶は、次の日の仕事への良いスタートにもつながります。

 

▼メルマガ登録はこちら
読者限定の動画レッスンも無料配信!

『イングリッシュブレークスルー』
http://prj2020.com/rp/Wzpk28


▼サチン・チョードリーに英語を教わりたい方はこちら

オンライン英語スクール『SPEAK UP(スピークアップ)』
https://speak-out.info/


▼誰でも参加OK!良かったら気軽に参加してください
無料体験セミナー開催中

https://speak-out.info/trial.php

 

[メディア・SNS]

SNSによるネットワークは英語学習においても強力な学習手段になります。ぜひブログ、YouTube、Facebookページと楽しんでアクセスしてください。


 

【サチン・チョードリー Youtubeチャンネル】
http://doll-ex.jp/L3488/bfk59492/11921
*チャンネル登録すると新作動画公開のお知らせが届きます。お見逃しなく!


【『イングリッシュブレークスルー』
公式Facebookページ】
https://business.facebook.com/EnglishBreakthrough7/


【サチン・チョードリー公式LINEスタンプ】

https://line.me/S/sticker/11082591?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail

 

最新情報をチェックしよう!
>English Breakthroughはこちら

English Breakthroughはこちら

English Breakthroughではシンプルな英会話、グロービッシュを教えています。