
年末年始は、海外の取引先やクライアントに挨拶を送る絶好の機会です。
でも「英語でどう表現すればいいの?」と悩んでいませんか?
日本特有の「良いお年を」「今年もよろしくお願いします」といった表現を、
そのまま英語に訳すのは実は難しいもの。
文化的な背景も考慮しながら、適切な表現を選ぶ必要があります。
この記事では、年末年始に使える英語表現を、ビジネスシーンからカジュアルな場面まで、状況別に詳しく解説します。
目次
年末の挨拶表現
年末の挨拶は、12月中旬から年末にかけて使用します。日本語の「良いお年を」に相当する表現をご紹介します。
基本的な年末の挨拶
Have a happy New Year! (良いお年をお迎えください)
Wishing you a wonderful New Year. (素敵な新年をお迎えください)
I hope you have a great holiday season. (素晴らしい年末年始をお過ごしください)
Best wishes for the New Year. (新年のご多幸をお祈りします)
ビジネスシーンでの年末挨拶
Thank you for your continued support this year. (今年も変わらぬご支援をありがとうございました)
We look forward to working with you in the coming year. (来年もどうぞよろしくお願いいたします)
Wishing you and your team a prosperous New Year. (あなたとチームの皆様の新年のご繁栄をお祈りします)
May the New Year bring you continued success. (新年が皆様に継続的な成功をもたらしますように)
カジュアルな年末挨拶
Have an amazing New Year! (素敵な新年を!)
Catch you next year! (また来年!)
See you in the New Year! (新年に会いましょう!)
Take care and have a great holiday! (元気でね、良い休暇を!)
新年の挨拶表現
新年の挨拶は、1月1日から1月中旬まで使用します。
基本的な新年の挨拶
Happy New Year! (新年おめでとうございます)
Best wishes for the New Year! (新年のご多幸をお祈りします)
Wishing you all the best in 2026. (2026年が素晴らしい年になりますように)
May this year bring you happiness and success. (今年が幸せと成功をもたらしますように)
ビジネスメールでの新年挨拶
I hope you had a wonderful holiday season. (素晴らしい年末年始を過ごされたことと存じます)
Thank you for your partnership in 2025. (2025年はお世話になりました)
We are excited to work with you again this year. (今年もご一緒にお仕事できることを楽しみにしております)
Looking forward to a successful year ahead. (実り多き一年になることを期待しております)
カジュアルな新年挨拶
Happy New Year! Hope you had a blast! (新年おめでとう!楽しい年末年始だった?)
All the best for 2026! (2026年、最高の年に!)
Here’s to a great year ahead! (素晴らしい一年になりますように!)
Cheers to the New Year! (新年に乾杯!)
年末年始のメール文例
ここでは、実際に使えるメールの文例をご紹介します。
ビジネスメール(取引先向け)
件名:Season’s Greetings from ABC Company
Dear Mr. Johnson,
As we approach the end of the year, I wanted to take a moment to express my sincere gratitude for your continued partnership and support throughout 2025.
It has been a pleasure working with you and your team, and we look forward to continuing our successful collaboration in the coming year.
Wishing you and your family a joyful holiday season and a prosperous New Year.
Best regards, Taro Yamada ABC Company
(訳) 件名:ABC社より年末のご挨拶
ジョンソン様
年末を迎えるにあたり、2025年を通じて変わらぬご協力とご支援をいただきましたことに、心より感謝申し上げます。
あなたとチームの皆様とお仕事できましたことを嬉しく思います。来年も引き続き、良好な協力関係を続けられることを楽しみにしております。
皆様とご家族に、楽しい年末年始と繁栄の新年が訪れますようお祈り申し上げます。
敬具 山田太郎 ABC社
ビジネスメール(社内・同僚向け)
件名:Happy Holidays!
Hi Team,
I wanted to wish you all a wonderful holiday season and a happy New Year!
Thank you for all your hard work and dedication this year. It’s been great working with such an amazing team.
Enjoy your time off and see you in 2026!
Best, Taro
(訳) 件名:良い休暇を!
チームの皆さん
素晴らしい年末年始と新年おめでとうございます!
今年一年、皆さんの懸命な働きと献身に感謝します。素晴らしいチームと仕事ができて嬉しかったです。
休暇を楽しんで、2026年に会いましょう!
太郎
カジュアルメール(友人向け)
Subject: Happy New Year!
Hey Sarah,
Just wanted to wish you a happy New Year! Hope you had an amazing holiday season with your family.
Let’s catch up soon in the New Year. Looking forward to seeing you!
Take care, Yuki
(訳) 件名:新年おめでとう!
サラへ
新年おめでとう!家族と素敵な年末年始を過ごせたかな?
新年になったら近いうちに会おうね。会えるのを楽しみにしてるよ!
元気でね ユキ
年末年始に関する文化的な違い
欧米と日本では、年末年始の過ごし方や挨拶の習慣が異なります。
欧米の年末年始文化
クリスマスが最重要 欧米では、クリスマスが家族と過ごす最も重要な祝日です。そのため、年末の挨拶には「Merry Christmas」も含めることが多いです。
年始は比較的簡素 新年は友人とパーティーで祝うことが多く、1月2日から通常業務が始まる企業も多くあります。
日本特有の表現を英語で
「良いお年を」の英訳 日本語の「良いお年を」は、直訳が難しい表現です。
「Have a happy New Year」や「Enjoy the holidays」が近い表現になります。
「今年もよろしくお願いします」の英訳 この日本独特の表現も直訳は困難です。
「Looking forward to working with you this year」や「I hope we can continue our great partnership」などが適切です。
シーン別年末年始フレーズ集
様々なシーンで使える実用的なフレーズをご紹介します。
オフィスでの挨拶
Are you taking time off for the holidays? (年末年始はお休みを取りますか?)
When is your last day before the break? (休暇前の最終出勤日はいつですか?)
Do you have any plans for New Year’s? (新年の予定はありますか?)
I’ll be back in the office on January 6th. (1月6日にオフィスに戻ります)
年末年始の予定について
I’m going back to my hometown for the holidays. (年末年始は実家に帰ります)
We’re having a family gathering on New Year’s Day. (元日に家族が集まります)
I plan to relax and catch up on some reading. (リラックスして読書をする予定です)
We’re going skiing over the New Year break. (年末年始休暇にスキーに行きます)
新年の抱負について
My New Year’s resolution is to improve my English. (私の新年の抱負は英語を上達させることです)
I’m planning to start exercising regularly this year. (今年は定期的に運動を始める予定です)
I want to focus on career development in 2026. (2026年はキャリア開発に集中したいです)
I hope to travel more this year. (今年はもっと旅行したいです)
ビジネスシーンでの注意点
年末年始の英語表現を使う際の注意点をご紹介します。
タイミングに注意
年末の挨拶は12月15日以降 あまり早すぎると不自然なので、12月中旬以降に送るのが適切です。
新年の挨拶は1月中旬まで 1月15日を過ぎると「遅い」印象を与える可能性があります。
宗教的配慮
「Merry Christmas」の使用 相手の宗教が不明な場合は、「Happy Holidays」や「Season’s Greetings」がより適切です。
多様性への配慮 グローバルな環境では、様々な文化や宗教的背景を持つ人がいることを念頭に置きましょう。
フォーマル度の使い分け
取引先・上司向け より丁寧な表現を選び、「Wishing you」「May you」などのフォーマルな言い回しを使用します。
同僚・部下向け カジュアルな表現でも構いませんが、職場の雰囲気に合わせて調整しましょう。
年末年始の自動返信メッセージ
休暇中の自動返信メール文例をご紹介します。
ビジネス向け自動返信
Subject: Out of Office – Holiday Break
Thank you for your email.
I will be out of the office from December 28, 2025 to January 5, 2026 for the New Year holiday and will have limited access to email.
For urgent matters, please contact my colleague, Hanako Suzuki, at suzuki@example.com.
I will respond to your email as soon as possible upon my return.
Wishing you a happy holiday season and a wonderful New Year.
Best regards, Taro Yamada
(訳) 件名:不在通知 – 年末年始休暇
メールをありがとうございます。
2025年12月28日から2026年1月5日まで年末年始休暇のため不在とし、メールの確認が限定的となります。
緊急の用件につきましては、私の同僚である鈴木花子(suzuki@example.com)までご連絡ください。
戻り次第、できるだけ早くご返信いたします。
素晴らしい年末年始と新年をお迎えください。
敬具 山田太郎
まとめ:年末年始の英語表現のコツ
年末年始の英語表現を成功させるポイントは以下の5つです。
- タイミングを考慮する 年末の挨拶は12月中旬から、新年の挨拶は1月中旬までが適切です。
- 相手との関係性に合わせる ビジネス相手にはフォーマルな表現を、友人にはカジュアルな表現を使い分けましょう。
- 文化的配慮を忘れない 宗教や文化の違いを意識し、「Happy Holidays」など中立的な表現も活用しましょう。
- 感謝の気持ちを込める 年末年始の挨拶は、一年の感謝を伝える良い機会です。具体的な感謝の言葉を添えましょう。
- 簡潔で心のこもった表現を 長すぎる文章は避け、シンプルで心のこもったメッセージを心がけましょう。
年末年始は、ビジネス関係を深める絶好の機会です。
この記事の表現を参考に、相手に喜ばれる挨拶を送ってみてください。素敵な新年をお迎えください。




