【酔っ払いレベル別】英語表現マスター:ほろ酔いから泥酔まで

みなさん、こんにちは!
英語では、酔っ払いのレベルによっていくつかの表現があります。

この記事では、ほろ酔いから泥酔まで、
レベル別の酔っ払い英語表現を紹介します。

これらを使い分けることで、英語力アップにつながりますよ!

*酔っぱらってフラフラの基本英語表現はこちら

*「酔っぱらった」のアメリカ英語スラングはこちら

レベル1:ほろ酔い程度

ほろ酔い程度の状態を表すのに最適な表現が、”tipsy” と “buzzed” です。

“tipsy” は、「ほろ酔い気分の」「ちょっと酔っ払った」という意味です。
まだしっかりしていて、楽しい気分の状態を表します。

例:「I’m feeling a little tipsy after that glass of wine.」
(ワイン一杯で少しほろ酔い気分。)

“buzzed” は、「ほろ酔いで陽気な」「酔っ払ってハイになっている」という意味です。

アルコールの影響で、ぼんやりとしたハイな気分を表します。

例:「He got buzzed after just two beers.」
(ビール2杯でほろ酔い陽気な気分になった。)

レベル2:そこそこ酔っぱらっている

次のレベルは、”drunk” を使って表現します。

“drunk” は、「酔っ払った」「酩酊した」という意味で、
よくフラフラするような状態を指します。

例:「He’s drunk. He can’t drive home.」
(彼は酔っ払っている。運転して家に帰れない。)

さらに酔っ払いがひどくなると、以下のような表現が使えます。

レベル3:かなり酔っぱらっている

かなり酔っぱらって泥酔している状態は次の2つの表現で表わします。

“wasted”:
「泥酔した」「へべれけになった」

例:「I got totally wasted at the party last night.」
(昨夜のパーティーで完全に酔っ払っちゃった。)

 “hammered”:
「酔っ払って足元がおぼつかない」
「酔っぱらって意識がもうろうとしている」

例:「He got hammered and couldn’t even remember how he got home.」
(彼は酔っ払って、家にどうやって帰ったのかも覚えていなかった。)

これらの表現は、かなり酔っ払っている状態を表します。

シーンや状況に合わせて使い分けることで、英語力アップにつながります。
ぜひ、実際の会話の中で活用してみてくださいね!

 

▼メルマガ登録はこちら
読者限定の動画レッスンも無料配信!

『イングリッシュブレークスルー』
http://prj2020.com/rp/Wzpk28


▼サチン・チョードリーに英語を教わりたい方はこちら

オンライン英語スクール『SPEAK UP(スピークアップ)』
https://speak-out.info/


▼誰でも参加OK!良かったら気軽に参加してください
無料体験セミナー開催中

https://speak-out.info/trial.php

 

[メディア・SNS]

SNSによるネットワークは英語学習においても強力な学習手段になります。ぜひブログ、YouTube、Facebookページと楽しんでアクセスしてください。


 

【サチン・チョードリー Youtubeチャンネル】
http://doll-ex.jp/L3488/bfk59492/11921
*チャンネル登録すると新作動画公開のお知らせが届きます。お見逃しなく!


【『イングリッシュブレークスルー』
公式Facebookページ】
https://business.facebook.com/EnglishBreakthrough7/


【サチン・チョードリー公式LINEスタンプ】

https://line.me/S/sticker/11082591?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail

 

最新情報をチェックしよう!
>English Breakthroughはこちら

English Breakthroughはこちら

English Breakthroughではシンプルな英会話、グロービッシュを教えています。