梅雨の季節、雨の降り方も様々ですね。
今回は、霧雨と豪雨を中心に、
英語で雨の種類を表現する方法を詳しく見ていきましょう。
*「強い雨」は英語で何と言う?
1. 霧雨の意味と使い方
霧雨は英語でDrizzle(ドリズル)。
細かい水滴が静かに降り続く雨を指します。
日本語では「霧雨」や「きりさめ」と呼ばれるものです。
使用例:
– It’s drizzling outside.
(外は霧雨が降っています)
– The light drizzle created a misty atmosphere.
(軽い霧雨が霧のような雰囲気を作り出しています)
「drizzle」は動詞としても使えます:
– It has been drizzling all morning.
(朝からずっと霧雨が降っています)
2. Downpour(豪雨)の表現方法
豪雨は英語でDownpour(ダウンポア)。
「土砂降り」、激しく大量の雨が降ることを指します。
使用例:
– We got caught in a sudden downpour.
(突然の豪雨に降られてしまいました)
– The weather forecast predicts a heavy downpour this evening.
(天気予報では今晩激しい豪雨が予想されています)
「downpour」は主に名詞として使われますが、
「pour down」という動詞句もよく使われます:
– It’s pouring down outside. (外は土砂降りです)
3. 霧雨と豪雨に関する会話例
実際の会話でこれらの表現がどのように使われるか、例を見てみましょう:
A: It’s drizzling outside today.
(今日は外で霧雨が降っているね)
B: Yeah, I noticed. I hope it doesn’t turn into heavy rain.
(うん、気づいたよ。激しい雨にならないといいんだけど)
- Yeah: 感動詞。肯定的な返答。
- I noticed: 主語と動詞の過去形。
- I hope: 主語と動詞(現在形)。
- turn into: 動詞句。変わる。
- heavy rain: 名詞句。激しい雨。
A: Me too. I prefer a light drizzle to a downpour any day.
(私もそう思う。豪雨よりも霧雨のほうがずっといいね)
この会話では、「drizzling」(霧雨が降っている)、
「heavy rain」(激しい雨)、「light drizzle」(軽い霧雨)、「downpour」(豪雨)
といった表現が自然に使われています。
「prefer A to B」(BよりAのほうが好き)という表現も使われており、雨の好みを比較するのに適しています。
a light drizzle to a downpour: 比較の対象を表す名詞句。
- a light drizzle: 名詞句。軽い霧雨。
- to: 前置詞。比較を表す。
- a downpour: 名詞句。豪雨。
- any day: 副詞句。いつでも。
まとめ:
英語には雨の種類を細かく表現する豊かな語彙があります。Drizzleやdownpourといった言葉を使いこなすことで、天候についてより正確に、そして豊かに表現することができます。日々の会話や旅行先での天気の描写に、これらの表現を取り入れてみてはいかがでしょうか。
次回は、にわか雨や小雨など、さらに別の種類の雨について見ていきます。お楽しみに!