Hi! サチンです。
みなさん、初めて会う外国人と連絡先を交換したいとき、どうしますか?
外国人に限らず、
日本人同士でも初対面の人とのきっかけ作りは
難しいですよね。
せっかく仲良くなれたのに連絡先を聞きそびれてしまった……
ということがないよう、
「連絡先教えて」「何でつながったらいいの?」
という英語表現を知っておくと、
とても便利ですよ。
外国人は日本人に比べて
気さくです。
知らない人にも気軽に笑顔を交わしたり、
ちょっとした会話を楽しんだりします。
みなさんもぜひ気軽に
話しかけてみましょう。
今回は、警戒されることなく
「仲良くなりたい」と思う人に話しかけるとき
使える英会話表現をご紹介します。
目次
- Do you have LINE?
- Do you use LINE?
- I wonder if I can contact you again.また連絡してもよいでしょうか。
- What’s a good way to contact you next time?
- You can call me!
- You can send me messages on Facebook.
- Can I find you on Facebook?
- Yeah, here it is.
- How can I find you on Facebook?
- What’s your account name?
- Can we exchange our contacts?
- Do you mind if we exchange our contacts?
- Do you use LINE? I was wondering if I could contact you soon again.
- Yeah, it would be great! Here’s my QR code. But I use Facebook more. Can I send you a friend request?
- Please! I’ll make sure to accept it. And I’ll send you a message.
- それでは、
- Let’s speak up!
1・つながりをスムーズに……LINE交換してみよう
LINEで交換
Do you have LINE?
「連絡先をください」と言うのは、
ちょっと直接すぎるかも……という場合は、
「持っていますか」という質問に変えてみましょう。
Do you use LINE?
でもいいでしょう。
日本人の間では、すでにSNSツールの基本と言ってもいいほど使われているLINEですが、
日本在住の外国人も、アカウント所持率は高いのではないでしょうか。
2.コミュニケーション、最初の一歩……「また連絡してもいいですか?」
I wonder if I can contact you again.
また連絡してもよいでしょうか。
wonder = ~してもよいかどうか考えている、迷っている、思い巡らす
という意味で使います。
wonderを使うと、Can I contact you again? のように
直接的な表現にならずに控えめに尋ねることができます。
What’s a good way to contact you next time?
今度も連絡したいけれど、どうやって連絡するのがいい?
と質問してみてください。
You can call me!
電話して!
You can send me messages on Facebook.
Facebookでメッセージを送って。
via(~経由で)を使って、
via Facebook、via Instagram
という場合もあります。
このように答えてくれたら連絡先交換OKですね。
3.Facebook、使ってる?
Can I find you on Facebook?
Facebook使ってる?
というカジュアルな感じの質問です。
連絡先を交換してくれるようであれば、
Yeah, here it is.
あるよ。これ。
とスマホで自分のページを見せてくれるかもしれません。
How can I find you on Facebook?
Facebookでどうやって探したらいい?
または、
What’s your account name?
アカウント名は何?
なども使える場面が多いです。
4.連絡先を交換しませんか?
Can we exchange our contacts?
どのツールかはわかりませんが、
「連絡先を交換しませんか」と聞く場合に使えます。
似た表現で、
Do you mind if we exchange our contacts?
というものあります。
*contact information でも良いです。表現が長くなる分、少しフォーマルなニュアンスが出ます。
次からは、ロールプレイの例です。
使えそうな表現があればどんどんアレンジ+追加して、
自分の会話方法として取り込んでみましょう。
Do you use LINE? I was wondering if I could contact you soon again.
LINE持っていますか。また連絡してもよいか迷っていたんですが。
Yeah, it would be great! Here’s my QR code. But I use Facebook more. Can I send you a friend request?
いいですよ!わたしのQRコードです。でも、Facebookの方をよく使っているので、友だち申請を送ってもいいですか。
Please! I’ll make sure to accept it. And I’ll send you a message.
お願いします!承認して、メッセージ送りますね。
いかがですか?
これで、初めて会う外国人とも簡単に仲良くなれますね。
ぜひ使ってみてください。