英会話中に相手の外国人が沈黙する理由と3つの解決法

Hi,サチンです。ワクワク英語を楽しんでいますか? 今日も Let’s speak up (スピークアップ)!   私の英語コミュニティのメンバーからも、よく、 「英語で会話中、沈黙になってしまう」 「話が途切れてしまう」 という悩みを聞きます。   日本人の皆さんはすぐに「自分の英語が間違っているから」「発音が正しくないから」と自信をなくしてしまいがちですが、他にも理由があり […]

外国人に寿司の食べ方を説明する時に役立つ接客英語

Hi.サチンです!毎日ワクワク英語を楽しんでいますか? さて、今日も大好評の【ロールプレイ英会話】YouTube動画のご紹介です!   今回のテーマは、 外国人に 英語で寿司の食べ方を教える です。   外国人が好きな日本食と言ったら、私は真っ先に『寿司』が思い浮かびます。 私も寿司が大好きです!   今回は、外国人(観光客)を寿司屋に連れて行くロールプレイ会話をやり […]

英語でコミュニケーションを取るのに一番大切なこと【サチン・チョードリー英会話 SPEAK UP (スピークアップ)】

Hi,サチンです。ワクワク英語を楽しんでいますか? 今日も Let’s speak up (スピークアップ)! 今日は、英語コミュニケーション能力をテーマにお話しします。   英語を母国語としない日本人の皆さんが、英語でうまくコミュニケーションを取るには、いくつか知っておきたいポイントがあります。 コミュニケーションに必要なスキルや能力は試験の点数では測れないので、TOEICのハイスコア […]

SPEAK UPが「はじめてでも安心のオンライン英会話スクール」他3部門で、第一位に選ばれました!!!

今日は、ブログ読者の皆様に大切なお知らせがあります。   この度”日本トレンドリサーチ”がおこなった『オンライン英会話スクールについての調査』において、 私が学長を務めるオンライン英会話スクール『SPEAK UP(スピークアップ)』が、 下記3部門で第1位を獲得しました。 *オンライン英会話スクール サポート満足度 *初めてでも安心のオンライン英会話スクール *40代~60代女性が選ぶオ […]

どうして日本人は英語が話せないのか?3【サチン・チョードリー英会話|SPEAK UP!(スピークアップ)】

前回、前々回と「日本人が英語を話せないのには3つの理由がある」という意見を伝えました。国際コンサルタントとして、多くの日本の大企業でグローバルビジネスと英語を指導をする立場から、観察して気づいた点をお話ししています。1つ目の理由は、日本人のほとんどが、学校の英語の授業でスピーキングとヒアリングについての学習をして来ていないことです。2つ目の理由は、正しさを優先して「間違うくらいなら、話さない方がいい」という意識になってしまうこと。3つ目の[プラン優先の行動パターン]についてなかなか行動に移せない「思考の癖」についてお話しします!

どうして日本人は英語が話せないのか?2【サチン・チョードリー英会話|SPEAK UP!(スピークアップ)】

前回の記事では、「日本人が英語を話せないのには3つの理由がある」という私の意見を伝えました。国際コンサルタントとして、多くの日本の大企業でグローバルビジネスと英語を指導をする立場から、観察して気づいた点をお話ししています。1つ目の理由は、日本人のほとんどが、学校の英語の授業でスピーキングとヒアリングについての学習をして来ていないことです。2つ目の【正しさ優先の教育】について今日はお話ししていきましょう。

どうして日本人は英語が話せないのか?1【サチン・チョードリー英会話|SPEAK UP!(スピークアップ)】

このブログでは、speak out(スピークアウト)することの大切さや、どうして英会話をマスターする早道になるのかをいろいろな視点からアドバイスしています!これまで何千人にも英語を指導して来た経験から思うのは、日本人は英語が話せないのではなくて、「話さない」ということです。そして、日本人が英語を話そうとしないのには、大きく3つの理由があることに気がつきました。

【完全ガイド】「良い週末を」英語で伝える30の表現|ビジネスからカジュアルまで

「良い週末を」は英語で何と言う? Have a nice weekendだけではない! 週末が近づくと、同僚や上司、友人に「良い週末を」と声をかけたくなりますよね。 英語では「Have a nice weekend」が有名ですが、実はシーンや相手によって使い分けるべき多様な表現があります。 この記事では、ビジネスシーンでも使える丁寧な「良い週末を」の表現から、友人同士のカジュアルな言い方まで、状況 […]

英会話が続かない盲点!?相手の気持ちを受け取っていますか?

今日も一つ、英会話に自信を持つためのコツについてお話ししていきたいと思います。では、一つ質問します。「あなたは誰かにほめられた時、ちゃんと受け取っていますか?」「あなたの英語は上手ですね」とせっかくほめてもらえても、「いえいえ、そんなことないです」と謙遜(けんそん)してしまっていませんか?英語の文化圏ではこの感覚は通用しないことを覚えていてください。

英語が聞き取れなかった時はSorry? Pardon?|5つの定番「聞き返し」フレーズ

Hi,サチンです。今日もワクワク英語を楽しんでいますか? Let’s speak up (スピークアップ)! YouTubeアップロードのお知らせが欲しい方は、忘れずにチャンネル登録を!   それでは、今日も質問に答えていきます。 今回の質問です。   相手の言っていることが聞き取れない時はなんと言えば良いでしょうか。 英語を話している時、私もよく早口と言われることがあります。 […]

>English Breakthroughはこちら

English Breakthroughはこちら

English Breakthroughではシンプルな英会話、グロービッシュを教えています。