Hi,サチンです。
今日も楽しくSPEAKOUT!(スピークアウト)していますか?
「来年こそは、英語を話せるようになりたい!」というあなたへ。
私からのクリスマスプレゼントです。
☆☆☆****************************************
私からの招待状を受け取ってください。
↓↓↓
https://english-bt.com/ln/6ku/7days-challenge/index.html
****************************************☆☆☆
気軽に、参加してください。
あなたの参加を待っています。
もうあと数日でクリスマスですね。
先日、グリーティングカードにそのまま活用できる、
「クリスマスシーズンの挨拶」英文フレーズ
をお伝えした記事が、皆さんからとても喜んでいただけたので、
今日も、新年に家族や恋人、同僚に送る『季節の挨拶』フレーズをご紹介します。
今日はサポート講師のJudy先生に、ネイティブがよく使う表現を教えてもらいました。
海外では相手の宗教によって、使わない方がいいフレーズもあります。
日本人の皆さんが普段意識せずに使っている“Merry Christmas.”も、実はさけた方がいい場合があるのです。
Judy先生の解説、チェックしてください!
*ここからは、『スピークアウト』のサポート講師Judy先生の解説です!
相手が何と言っているか聞き取れない時は、この5つの「聞き返し」フレーズで!
今回は『☆新年の☆Seasonal Greetings』フレーズをご紹介します。
☆★☆ーーーーーーーー
年が明けたら、多くの方がご存じのフレーズ、Happy New Year!を使いますね。
家族や親しい友人には、
Happy New Year, Ted!
だけで十分です☆
海外では、年賀状よりもクリスマスカードを送りあう習慣があるので、新年の挨拶も添えてしまいます。
文房具店や書店、スーパーやギフト屋さんの、カードの品揃えにはビックリします。
* Wishing you a Merry Christmas and a Happy New Year!
宗教上の理由で、クリスマスを祝わない人もいますので、Happy Holidays!だけで、伝えることもあります。
ややフォーマルな言い方では、
* Wishing you health, wealth andhappiness in the New Year ahead.
(新年に先立ち、健康と富と幸せをお祈りしています。)
*May the new year bring all the good things.
(来る年に、良いことが沢山ありますように。)
* May the coming year be fruitful!
(来る年が、あなたに実り多いことを!)
ここでのMayは、「~でありますように」のニュアンスで使われています。
こんな表現も使ってみてください!
年が明けたら、
What’s your new year’s resolution?
と、「あなたの新年の 抱負は?」と聞いたりします。
My new year’s resolution is to improve my English skills!!
と、決意される方、多いではないでしょうか!?
新しい年も一緒に、頑張りましょうね♪
オマケ:海外の小ネタ
海外(特に英語圏)では、お正月よりも11月末の感謝祭~クリスマスにかけてが、パーティーをしたり、家族で集まって盛り上がるシーズンです。
お正月には、家族と集まってゆっくり過ごす人が多いようです。
いくつかの国の『へぇ~』というネタを。
イタリアでは、赤い下着を身に付けて年越しをする習慣があるそうです。赤は、幸運を運ぶと信じられているそうです。
イギリスでは年越しの瞬間、各地で花火が打ち上げられます。
テムズ川の花火は、多くの人が集まります。
また、大晦日の夜に「Auld Lang Syne」を歌う風習があります。
何それ?と思われるかもしれませんが、実は、日本では「蛍の光」と呼ばれている歌です。
「Auld Lang Syne」は元々はスコットランドの民謡をルーツにしており、イギリス人には非常に馴染み深い歌なんです。
日本では、卒業式に歌うよ(歌ったよ)と話したら、ビックリされるかもしれませんね。
皆様、素敵なクリスマスをお過ごしください!
Happy Holidays!
*Judy(みか)先生プロフィール
国際空港での勤務の後、英語講師に転身。今年で、英語講師10年目。企業で接客英語の研修経験あり、英語講師養成インストラクターも務めている。 TOEICスコア 965, 英検1級を所持。 二児の母。
(*スピークアウトの生徒の皆さんは、Judy先生のLINEサポートを受けることができます。希望の方はスピークアウト事務局まで先生指名のご連絡をお願いします。<事務局よりお知らせ>)

ぜひ、今日のフレーズを使って、大切な人へクリスマス、新年のメッセージカードを準備しましょう!
英語であなたの想いを伝えてください。
◆◇◆今日のシンプルアクションプラン◆◇◆
今年は友人に英語でクリスマス、新年のメッセージを送る
Let’s enjoy trying!
サチン
[関連記事]
*コロナで会えない大切な人へ贈りたい、クリスマスと新年に使える英語のグリーティングメッセージ☆
[サチン・チョードリーの英語コンテンツ]
「相手の記憶に残るような英語を話して、外国人の友人たちともっと仲良くなりたいです」
というあなたへ。
日本人の皆さんの中には、これまで『コミュニケーション』についての勉強をして来ていない方が多くいらっしゃいます。
62社の日本の大企業で企業研修をして来た経験から、英語での会話が続かないのは、英語のリスニングやスピーキング能力が直接の原因ではなく、そもそも「会話の仕方を知らない」ことが原因だと感じることが少なくありません。
サチン式の英語コーチングで、
あなたの言葉で、自然なコミュニケーションを取りながら、外国人に思いや考えを伝えるための英語を学びませんか?
こちらのボタンをクリックして、ぜひ参加するチャンスを手に入れてください。
まずは無料レッスンを体験してください。
↓↓↓
[メディア・SNS]
SNSによるネットワークは英語学習においても強力な手段になります。
ぜひ、私のブログ、YouTube、Facebookページ、そしてツイッターと楽しんでアクセスしてください。
【サチン・チョードリー Youtubeチャンネル】
http://doll-ex.jp/L3488/bfk59492/11921
*チャンネル登録すると新作の動画公開のお知らせが届くようになります。お見逃しなく!
【プロジェクト2020』公式Facebookページ】
https://www.facebook.com/プロジェクト2020-437370393732207/
*SPEAKOUTのFacebookページにも私の英語の生徒さんやコミュニティのメンバーがたくさん集まってくださっています。
【サチン・チョードリー公式スタンプ】
https://line.me/S/sticker/11082591?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail
*英語のスタンプも英語仲間と送り合ってください。
このスタンプを使った人には、私のジュガール・パワーをおすそ分けします:)
【コミュニティメンバー限定LINE】
こちらのHPから英語のコミュニティに参加していただくと、限定公開のLINEに参加することができます。
→ http://prj2020.com/rp/Online.lesson