Hi,サチンです。毎日ワクワク英語を楽しんでいますか?
今日も Let’s speak up (スピークアップ)!
皆さん、私の英語専用YouTubeチャンネルはご覧いただいていますか?観てくださっているあなたからの感想やコメント、私もとても楽しみにしています。ありがとうございます!
YouTubeアップロードのお知らせが欲しい方は、忘れずにチャンネル登録してください。
今日は視聴者の皆さんからの質問に答えていきます。私に聞きたいことやアドバイスが欲しいことがあれば、気軽にYouTubeにコメントください。
では、今回の質問です。
何かを断りたい時、英語でははっきり「No!」を言わないといけない、日本語のように遠回しに断わっても外国人には通じないと聞きます。はっきり言うことで失礼になったり、嫌な気持ちにさせてしまうことはないのでしょうか。
特に相手が目上の方の場合、日本語には謙譲語や尊敬語があって失礼のない言い方ができますが、英語でもそのような気づかいの気持ちも伝わる言い方があれば、サチン先生ぜひご指導ください。
質問ありがとうございます!
日本人の皆さんと接していると、相手に「NO」と伝えることが悪い、申し訳ないと考える傾向が強いように感じます。
英語では、明確に答えを返す
ネイティブの使う英語にも、断る時、微妙なニュアンスを伝える表現はあります。
ただ、海外には「聞き手が空気を読む」という文化がないので、はっきりYesか Noで答えた方が、相手が求めている答えを返す事になり親切です。
求められているのは『明確な回答』ということをまず意識するといいでしょう。
家族や友達、仲のいい同僚であればシンプルに、”No, thank you.” で十分です。
会話の相手が目上の場合
ご質問のように相手が上司など目上の人だった場合や、丁寧に誘いを受けた場合、”No, thank you.”だけでは「強く拒否された」「そっけなく断られた」と、冷たく失礼な印象を与えることがあります。
そんな時は、日本語と同様に、ひとこと感謝の気持ちを添えると相手が感じるダメージをやわらげることができます。
また、あなたの申し訳ない気持ちや状況を説明することで、より相手の理解を深めて丁寧に「お断り」することができます。
今日はサチン英語チームのサポート講師Haruna先生に、上手にNoを伝える「断る」英語表現を詳しく解説してもらいます。
基本的な表現から、様々なシーンやニュアンス別に使える、失礼にならない「断りフレーズ」をしっかりマスターしましょう!
*ここからは、『スピークアウト』のサポート講師はるな先生の解説です
申し訳ない気持ち、残念な気持ちが伝わる
英語の「お断り」表現
心配いりませんよ!
英語にも相手に失礼なく上手に「No」を伝えることができるフレーズはあります。
ご紹介していきますね!:)
“I wish I could〜”
例えば、「今週の金曜日、みんなで映画に行くんだけど一緒にどう?」と誘われた場合…
英語では、日本語に比べて率直な表現が多いですが、だからといって“No, I can’t go.” や“I’m busy.”と素っ気ない返事をしてしまったら、やはり相手の気分を害してしまうことになります。
日本語でも「行きたいんだけど」や「残念だけど」といった言葉を添えると柔らかく聞こえるように、英語でも気持ちを込めて、
I wish I could go, but I’m busy that day.
Unfortunately, I already had another plan that day.
などの表現を使えると良いです。
I wish I could〜
という表現は日常会話で多く聞かれるフレーズです。
~できたらいいんだけど、
~できれば良かったな
という気持ちを表現できます。
このほかに、「行きたいけど、でも。。」とお断りするときには
I would love to go, but I have to work on Friday night.
ぜひ行きたいな。でも金曜日は夜勤なんだ
といった表現でも、やんわりと”No”を伝えることができます。
表情やアイコンタクトでも、残念な気持ちを表現
「お断り」する意思を伝える場合は、やはり表情も、本当に残念という気持ちが表現できると良いですね。
西洋人はしっかりと相手の目を見て話をしたり、特に「この人を誘いたい」と思われている場合は、目をそらさずに誘ってきたりと”まっすぐ”(表現がストレート)です。
もし”No”でも、こちらも同じように誠意をもって、”まっすぐ”答えるのが良いでしょう。
Thank you for asking me.
I would love to go, but I’m not available that day.
と、“Thank you”の部分は笑顔でも、”I would love to go”の部分からは残念そうに、「申し訳ない」という気持ちが伝わる表情で伝えると良いでしょう。
“No, thank you. ” 簡単な表現で大丈夫な場合
ここまで、やんわりとお断りするフレーズをいくつかご紹介しました。
相手が親しい人や職場の同僚で、食事に出かけた時に「結構です」と断るような場面では、もう少し簡単な表現で十分です。
例えば、食事中、マッシュポテトにコショウを振っていた相手が
Do you want some pepper?
と聞いてくれた時。この場合は、
No, thanks!
とカジュアルに答えても問題ありません。
アイスコーヒーにシロップとミルクを入れた相手が
Do you want some, too?
と聞いてきたら
No, thank you.
と答えて良いです。
ちなみに、No, thanks.とNo, thank you.の違いですが、英語ではフレーズが長いほど丁寧な表現である、というのを聞いたことがありますか?
No, thanks.のほうは気心の知れた親しい友人に対して使って良いですが、
目上の人やあまり親しくない人にはNo, thank you.のほうが良いですね。
よく似た表現ですが、注意しないといけない場合があるかもしれません。
このほかに、
I’m good, thank you.
という表現もこなれた感じで、使ってみると「英語がしゃべれる!」という気持ちになれる表現ではないでしょうか。
機会があればぜひ使ってみてください。
*Haruna(はるな)先生プロフィール
Hi, everyone! It’s my pleasure to “meet” you.
Harunaと申します。 ブログを通して皆さんとつながりができることをうれしく思います。 皆さんはどのような目標や夢をお持ちでしょうか。英語が話せるようになったら何がしたいでしょうか。英語を話せるようになる第一歩は、恥ずかしがらずにスピークアウトすることです。間違ってもよいのでよく声が通るようにアウトプットするよう心がけていきましょう。英語らしい発音をするには口の形を日本語とは異なるいろいろな形に変えないといけません。このブログを通して、こうすると英語っぽいナチュラルな英語になるのでは?という口の動きや表現方法など、一緒に研究していきたいと思います。
はるな先生が教えてくれた3つのパターンを覚えてしまえば、さまざまな場面で、丁寧に「断る」ことができるようになります。
単語を置き換えて、あなたの気持ちをストレートに相手に伝えられる英語表現をいくつか用意しておきましょう。
鏡の前でスピークアウトしながら、表情も、セルフトレーニングしてみてください。
Let’s speak up!
サチン
[関連記事]
■日本人がやりがちな、英語でのコミュニケーションの《悪癖》を断つコツ
[サチン・チョードリーの英語コンテンツ]
「もうこの歳では英語の勉強を初めるのは遅いと思って、あきらめていました。今からでも英語が話せるようになるでしょうか?」
というあなたへ
『マインド』の持ち方次第で、何歳からでも英会話はマスターできます。こちらのボタンをクリックして、ぜひ一度私の無料レッスンを体験してください。
↓↓↓