こんにちは、サチン・チョードリー英語事務局です。
今日は英語が苦手なママ、「お子さんが英語を話せるようにしてあげたいけれど何から初めていいのかわからない」というご両親に、小さな解決のヒントをお届けしたいと思います。
サチン先生が提供する英語コンテンツのサポート講師で、ママでもある
りさ先生・かえで先生からアドバイスをいただきます。
今回は教材としても活用できるオススメの[英語絵本]をご紹介したいと思います!
親子で物語を楽しみながらしっかりお子さんの英語脳も育てる、定番の良書をピックアップしてもらいました!
これから英語に触れる小さなお子様たちはもちろん、英語レベル初級の大人の方まで 遊びながら学んでいただける本ばかりです。
まだ記事を読んでいない方は、ぜひチェックしてくださいね。
親子英語スタート時の3つのアプローチ
さて、今日は、
これからお子さんに英語を学ぶ機会を作ってあげる際、ご家庭でどんなことを意識したらいいのか、
3つのアプローチについてお伝えします。
2、発音は耳から育てる
3、おうちの中に英語をたくさん♪♪
サポート講師のお二人からは、ご自身のお子さんへの教育体験からアドバイスをいただきました。
1、動画やおもちゃで楽しく体感♪
さき先生よりコメント
動画とかはあまり詳しくなくて、というのも、うちは小さい時、英語ではディズニーしかみてないので、笑。
ディズニーの英語が一番聞きやすいと思います。
かえで先生よりコメント
最近はバレてきてますが、去年くらいまでディズニー映画は英語しかないと思わせていました。
《おすすめ動画》
◆ディズニーチャンネル
日本語による<吹き替え音声版>とオリジナルの<英語音声版>の二ヶ国語放送で、ディズニーの映画やアニメを放映。
https://www.disney.co.jp/tv/dc/about.html
(*視聴方法についてはこちらのサイト内をご確認ください。別途ケーブルテレビやインターネット回線の契約が必要になります。)
◆Peppa pig(ペッパピッグ)
絵本紹介でおすすめしたペッパピッグも、YouTubeに公式チャンネルがあります。
https://www.youtube.com/user/theofficialpeppa/featured
《おすすめ知育玩具》
楽しく遊んで生きた英語が身につく、学べるおもちゃ(〜Learning Toys)のおすすめです。
◆Leap Frog(リープフロッグ)
https://www.leapfrog.com/en-us/home
動画は「やはり、ディズニー!」というのが、共通の意見でした。
2、発音は耳から育てる
さき先生よりコメント
ちなみに私自身は7歳から英語をハワイで習い初め、小中高はハワイ、息子は3歳から英語を始め、3年生まではハワイ、現在日本の学校に通っています。
私はどちらかといえば英語はフォニックスをメインに教えています。理由としては英語の単語は発音しない音が入ってたり、発音が似てる音などあるので、耳なれするのが大事だと思っています。
かえで先生よりコメント
発音に関しては0歳から育てていくと、耳は生きた英語を聞き取れるようになります。子どもが興味のあるアニメなどを英語で見せることが、興味も沸いて自然に英語が自分の物になると思います。
参考になるか分からないですが、私の娘(5歳)・息子(6歳)はこのスタイルで
きました。
自然に、英語の音に慣れさせてあげることがポイントのようです。
3、おうちの中に英語をたくさん♪♪
さき先生よりコメント
現在は日本にいるので、家ではなるべく英語で話かける、テレビは英語に切り替えるなど。ハワイに住んでいた時は逆で、学校では英語だったので家では日本語のみにしていました。
特にうちは活発な男の子なので座って長時間本を読むのが無理な子なので、リスニング、スピーキングをならしてリーディング、ライティングになった際に苦じゃないように教えていました。
年齢、環境、お子さんの性格(個性)によっても、その時々で適した学習法というのは変わります。
ママである2人の先生がご家庭でどんな風に子供たちの英語の学習環境を作っているのか、参考になったでしょうか?
「まだ英語にそれほど馴染みのないお子様を対象に、家で親子でどんな風に取り組み始めたらいいか」という目線で今日はお伝えしました。
アフターコロナでは、これまで以上に家でオンラインで授業を受ける機会や、お子さんが自主に学習する機会が増えると考えられます。
勉強のプレッシャーをかけずに、可愛いキャラクターや音楽、リズムを楽しめる♪
そんな英語の環境をまずはつくるところから始めましょう。
気軽に、ディズニーアニメを英語版でみせる…それなら今日から早速、できそうですね。
パパママも一緒に楽しんでください!
リクエストがあれば、いろいろな英語レベルのお子様へのアドバイスも、今後お伝えしていきたいと思います。質問をコメント欄に残してください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
よい休日をお過ごしください。^^
サチン・チョードリー英語事務局
[関連記事]
*サチン先生の、こちらの記事も参考にしてください。
■家で親子で「英語とお金」の体験レッスン!