Hi,サチンです。
毎日ワクワク英語を楽しんでいますか?
最近、私の英語コンテンツを継続して受講してくださっている生徒の皆さんから、こんな相談をよく受けるようになりました。
「英語でもっと、深い話(複雑な会話)ができるようになりたいです」
「さらにたくさんの言葉やフレーズを身につけて、わかりやすく相手に伝えたい」
英語マインドが育って”自信を持ってスピークアウト(発話)”ができるようになってくると、次のステップの学習欲求が生まれ、より高い目標がみえてきます。
あなたの英語力がステージアップするタイミングです。
素晴らしいですね!
目次
- グロービッシュとは:非ネイティブのための国際共通語
- グロービッシュの特徴と通常の英語との違い
- すぐに使えるグロービッシュ例文集20選
- グロービッシュ実践ガイド:効果的な学習法
- シンプル英語でより伝わる会話をするコツ
- よくある質問と回答
グロービッシュとは:非ネイティブのための国際共通語
もちろん語彙(ボキャブラリー)や使えるフレーズを増やすことも会話力アップには重要です。一方で、『今のあなたが知っている単語だけでより相手に想いを伝え、話題をひろげて会話を続けられるようになる方法』もあります。私が日頃生徒や英語のコミュニティメンバーに伝えているのは、こちらの方法です。
*それでもやっぱり「語彙力をアップしたい!」というあなたには、過去の記事で具体的な方法をアドバイスしています。参考にしてください。
■英語の『単語力』が劇的に伸びた2つの方法【サチン式コーチング英会話】
https://english-coach.jp/blog/2022/02/22/increase-my-vocabulary/
これまでに、私のこのブログを読み続けてくださっている皆さんでしたら、既に『グロービッシュ』という言葉をご存知だと思います。
グロービッシュ(Globish)とは:
- 「グローバル」と「イングリッシュ」を掛け合わせた略語
- Global + English = Globish
- 英語を母国語としないノンネイティブスピーカー同士のコミュニケーションのために生まれた『国際共通語』
- 約1500の基本単語と簡単な文法で構成された、シンプルな英語システム
グロービッシュは2004年にフランス人のジャン=ポール・ネリエールによって体系化されました。彼はIBMの元副社長で、世界各国のビジネスパーソンが限られた英語力でもコミュニケーションを取れることに着目し、このシステムを開発しました。
*グロービッシュについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください:
■読むだけで『グロービッシュ』がわかる【過去記事まとめ】サチン式コーチング英会話
https://english-coach.jp/blog/2019/07/12/matome/
グロービッシュの特徴と通常の英語との違い
ただ、『グロービッシュ』がどんな会話法なのか頭では理解していても、
実際、会話中にいざスピークアウトしようとすると戸惑ってしまう人もいるようです。
・何をどう省略したらグロービッシュ・イングリッシュになるのか?よくわからない
・知っている単語をただ並べただけでもグロービッシュになるのか
『グロービッシュ』には、「これが正しいグロービッシュだ」という絶対的な例文はありません。
なぜなら、もし一部文法に誤りがある表現を使ったとしても「通じること」が重要で、優先されるからです。
グロービッシュの基本原則:
- シンプルな単語を使う – 難しい単語や専門用語を避ける
- 短い文で話す – 1文は15-20語程度に抑える
- 複雑な文法構造を避ける – 受動態や完了形などをシンプルに言い換える
- 明確に発音する – ゆっくり、はっきりと発音する
- 重要な情報を繰り返す – 理解を確認するために大切なポイントを繰り返す
もちろん語彙(ボキャブラリー)や使えるフレーズを増やすことも会話力アップには重要です。
一方で、『今のあなたが知っている単語だけでより相手に想いを伝え、話題をひろげて会話を続けられるようになる方法』もあります。
*それでもやっぱり「語彙力をアップしたい!」というあなたには、過去の記事で具体的な方法をアドバイスしています。参考にしてください。
■英語の『単語力』が劇的に伸びた2つの方法【サチン式コーチング英会話】
すぐに使えるグロービッシュ例文集20選
今日はより具体的にグロービッシュ・イングリッシュを体感していただけるように、サンプルフレーズを20用意しました。
ーーーーーーーーーーーーーー
正しい文法による例文
↓
グロービッシュ・イングリッシュ例文
ーーーーーーーーーーーーーー
と2つの英文を比べて、どのように簡素化するのか、わかりやすいようにしています。
ぜひ、ここから先は声に出してスピークアウトしながら、読み進めてください。
1. 基本的な質問と表現
1. 駅までの道を聞きたい
Could you tell me how to get to the station?
↓
Where is the station?
2. 許可を求めるフレーズ
2. ここに駐車しても良いですか?
Can I park here?
↓
Parking, okay?
3. トイレを借りても良いですか?
May I use the bathroom?
↓
Bathroom, please?
4. タバコを吸っても良いですか?
Do you mind if I smoke here?
↓
Smoking, okay?
3. 日常会話での表現
5. おごります。
It’s on me.
↓
I will pay.
6. 美味しいです。
(It) tastes good.
↓
Delicious!
7. 注意をする、ここではお話するのを控えてください。
Please refrain from talking here.
↓
Please be quiet.
8. 彼女は私の姪です。(姪という単語がわからない時)
She is my niece.
↓
She is my brother’s daughter (child).
9. 時差ボケは治りましたか?
Did you get over the jet lag?
↓
Your jet lag okay?
4. 文法を簡素化する方法
10. この絵は私が書きました。(受動態を使わずに言う)
This picture was painted by me.
↓
I painted this picture.
11. ちょっと考えさせてください。
Let me sleep on it.
↓
Let me think about it.
5. ビジネスシーンでの表現
12. 出張費を清算したいです。
I would like to reimburse my travel expense.
↓
I want my business trip money back.
13. ニュースを聞いて嬉しく思います。
I’m delighted to hear the news.
↓
I’m happy/I’m glad to hear the news.
14. 昇進については、マネージャーに相談した方が良いんじゃないんですか。
I suggest that you talk to your manager about your promotion.
↓
Why don’t you ask your manager about your promotion?
15. 火曜の午後は、ご都合良いですか?
Does Tuesday afternoon work for you?
↓
Tuesday afternoon good for you?
(Are you available on Tuesday afternoon?)
16. 手伝ってもらいたい時
I wonder if you could help me.
↓
Could you help me?
17. 〜に取り組んでいます、と言いたい時
I am involved in a new project.
↓
I’m working on a new project.
18. 合意、という単語を使わずに言いたい
How can we reach a consensus on this matter?
↓
How can we agree on this matter?
19. 付加疑問文(Do〜?/Is〜?)を使わずに聞きたい
You’re used to communicate in English, aren’t you?
↓
You are good at speaking English, right?
20. 進捗状況を常に教えて下さい。
Please keep us informed about the progress.
↓
Please let us know all the time.(=常に知らせて下さい)
日常生活の中でよく使うフレーズばかりなので、活用しやすいと思います。
グロービッシュ実践ガイド:効果的な学習法
グロービッシュを効果的に学ぶためのステップをご紹介します:
1. 基本単語のマスター
グロービッシュは約1500語の基本単語で構成されています。
以下のカテゴリーに分けて学習するとより効率的です:
- 日常生活の基本語彙(食事、買い物、交通など)
- ビジネス用語(会議、プレゼン、スケジュールなど)
- 感情や状態を表す語彙(happy, sad, tired, busyなど)
- 動作を表す基本動詞(go, come, make, doなど)
2. シンプルな言い換え練習
複雑な表現をシンプルに言い換える練習をしましょう:
- 難しい単語 → 簡単な単語の組み合わせ
例:「postpone」→「do later」 - 複雑な文法 → シンプルな文法
例:「If I had studied harder, I would have passed the exam.」 →「I didn’t study hard. So I failed the exam.」
3. 実践的なロールプレイ
友人や学習仲間とグロービッシュでの会話練習をしましょう:
- カフェでの注文
- 道案内
- 自己紹介
- 趣味や興味の説明
- 簡単なビジネスミーティング
4. フィードバックの活用
会話の中で「通じた」「通じなかった」を意識して、改善点を見つけましょう:
- 相手の理解度を確認する質問を投げかける
- 理解されなかった場合は別の言い方で説明する
- 成功したフレーズをメモして繰り返し使う
シンプル英語でより伝わる会話をするコツ
- ジェスチャーを効果的に使う 言葉だけでなく、手振りや表情も重要なコミュニケーションツールです。
- 重要なポイントは繰り返す 大切な情報は異なる言い方で2回説明すると理解されやすくなります。
- 相手の反応を観察する 相手の表情や反応を見て、理解されているか確認しましょう。
- 専門用語や慣用句を避ける 業界専門用語やイディオムは文化的背景がないと理解しづらいので避けましょう。
- 自信を持って話す 多少の文法ミスがあっても、自信を持って話すことが相手に伝わるポイントです。
よくある質問と回答
Q1: グロービッシュと普通の英語との違いは何ですか?
A1: グロービッシュは約1500の基本単語と簡素化された文法で構成された、より単純化された英語です。難しい単語や複雑な文法構造を避け、国際的なコミュニケーションを優先します。一方、普通の英語は語彙数が何万語もあり、複雑な文法構造や慣用表現を含みます。
Q2: グロービッシュを使うとネイティブスピーカーには失礼になりませんか?
A2: 相手がネイティブスピーカーであれば、あなたの英語力に応じたコミュニケーションが可能です。ただし、国際的な環境で多国籍の人々とコミュニケーションを取る場合は、シンプルな英語を使うことでより多くの人に理解してもらえるため、むしろ効果的です。
Q3: グロービッシュだけで英語は上達しますか?
A3: グロービッシュは特に英語初中級者にとって効果的な学習法です。基本をマスターした後、より高度な英語力を身につけたい場合は、語彙や文法を拡張していくことが必要です。グロービッシュはその土台となります。
Q4: ビジネスシーンでもグロービッシュは使えますか?
A4: はい、国際的なビジネス環境では特に有効です。実際、多くの多国籍企業では、明確で簡潔なコミュニケーションのためにシンプルな英語を推奨しています。複雑な表現よりも、明確に伝わることが優先されるからです。
Q5: グロービッシュを学ぶのにおすすめの教材はありますか?
A5: 「サチン・チョードリーのグロービッシュ英会話」やオンラインコース「スピークアップ」がおすすめです。また、Jean-Paul Nerrière氏の「Globish The World Over」も基本を学ぶのに適しています。
まとめとアクションプラン
グロービッシュは、複雑な英語を習得する前に、まず「通じる英語」を身につけるための効果的な方法です。1500語の基本単語と簡単な文法で世界中の人々とコミュニケーションが取れるようになります。
◆◇◆今日のシンプルアクションプラン◆◇◆
サンプルのグロービッシュ例文を基に、単語を入れ替えて、いろいろなパターンの例文を作る
例えば:
- 「Where is the station?」→「Where is the hospital?」「Where is the restaurant?」
- 「I’m happy to hear the news.」→「I’m happy to see you.」「I’m happy to help you.」
楽しみながら、英会話力をのばしていきましょう!
Let’s speak up (スピークアップ)!
[関連記事]
例文の一部を入れ替えて、様々な英作文を作る練習法を『パターンプラクティス』と言います。
『パターンプラクティス』については、サポート講師のJudy先生のこちらの記事が参考になります。
■「とっさに単語でしか英語を話せない」あなたが、文章でしっかり英語を話せるようになるために必要なこと
[関連動画]
◆9割の日本人が教わっていない!?人前で堂々と英語が話せるようになるマインドセット
[サチン・チョドリーの英語コンテンツ]
「やっぱり自分には英語は難しい、話せるようになるなんて無理とあきらめていました」
というあなたへ。
英語で挫折してしまう人のほとんどは、学ぶ力がないのではなく、目標設定の仕方を知らないのです。
サチン式の英語コーチングでは、苦しい学習法はNG!あなたが本当に「英語が楽しい」と感じられる学習法を、私やサポート講師と一緒に見つけることができます。
こちらのボタンをクリックして、あなたもぜひ、参加するチャンスを手に入れてください。
まずは無料レッスンを体験してください。
↓↓↓
▼メルマガ登録はこちら
読者限定の動画レッスンも無料配信!
『イングリッシュブレークスルー』
https://english-breakthrough.jp/6go/cfm/kmv007/
▼サチン・チョードリーに英語を教わりたい方はこちら
オンライン英語スクール『SPEAK UP(スピークアップ)』
https://speak-out.info/
▼誰でも参加OK!良かったら気軽に参加してください
無料体験セミナー開催中
https://speak-out.info/blog/7/trial.php